FF11のLeviathanにてのんびり活動する、一応戦士のブログ。
ほとんど戦士関係ありません。ただの日記!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雪上の嵐:藍に続いて「闇の牙城」の動画案内でーっす。
とりあえず動画だけトップに置いておきますので見たい方は参考にでもしてくださいな。 戦闘中の全体を表示したい所ではありますが、場所が場所にてちょっと断念してます。 動画の補足や、俺の格好については続きの方に折り込んでおきますので 動画だけで足りない方はそちらもご覧下さいな。 んでは作戦や動画の補足など。 まずこちらの構成は戦(俺)侍狩赤詩白の6名。 前衛はサポ忍、後衛はサポ暗となっています。 敵はデーモン(ボス)x1、雑魚オークが戦タイプx2、モタイプx2の計5体です。 ボスは黒タイプなので近付かない限りは遠くでガ系しかしてきません。 今回俺は雑魚殲滅⇒ボスというスタイルでいきました。 雑魚自体はスリプルが普通に入るので、寝かしたままボスを討伐してクリアも可能なようです。 今回やった中での敵の挙動として ボスのガ系(バインガ、スリプガも全て)が発動すると、雑魚が後衛に必ず向かいました。 恐らくヘイトリセットかその類の挙動になっているのかな?と。 なので、スタンが足りるなら雑魚殲滅中、ボスのガ系は全て止めるのが安全です。 雑魚が無事に終われば後はボス。 ボス戦ではファイガと強力な範囲WSであるヘルボーンヨープの2つに絞り バインガとスリプガは放置、毒薬などで対応。 HPが減ると近付いてくるようになるので、奥側へ移動させて後衛を範囲に巻き込まないように 位置取りを調整、後はケアルをかけやすいように移動が終わったら後衛側に立つ感じ。 後は気合あるのみ!ヽ(`Д´)ノ で、実際の動画としては 狩の方に奥に位置取りをしてもらうように伝えておいたのですが 後衛の近くにいたり、タゲをとって引っ張りまわしたりする場面がちらほらあったので 戦闘しながらそこは調整してもらっています。 俺の装備が勝負服な理由としては・・・・・・ 実は1度俺が青で戦闘したのですが、青でスタン増やすよりタゲを安定させる方が必要と 判断した為に1度戦に着替えに戻ったところ、ヌエボと間違えてコルセアの胴を 持ってきていた事が発覚し、他のメンバの方からそのままで行きましょうとの事で そのまま突っ込ませて頂きました(゜ーÅ) あんな格好ですが、真剣そのものです! えーっと、あとはそうそう。 スリプガの挙動の事についても1戦目の時に見つけた挙動でして 2戦目ではローテーションでボスのガを全て止めました。 1戦目の敗因としては一言でいうとヘルボーンヨープを1度も止めれず炸裂しまくった為。 後は俺が戦闘中にもっと指示を奇麗に出せればなぁという所ですかね。 どうにもスタンの連携が上手くいっておらず、順番が分からなくなっていたぽいです。 なので、2戦目にはその辺りや会話をする!を重点的に確認していきました。 3人のスタンで回転自体は足りる程度の速度だったので、俺は戦に着替えた感じです。 2戦目の終わった感じでみると、ガ系をボスも全部止めて、ヘルボーンも止めるようにしてれば 空蝉確保も出来てもっと楽だったのかな?と思いました。 通常攻撃200~300以上喰らいましたしね(゜ーÅ) 若干ケアルやその他の部分のゴリ押し気味のクリアとなりましたが それでも勝ちは勝ちという事でヽ(´ー`)ノ また別の機会にお手伝いでもする事があれば、その時にでも華麗な活躍を(´∀`) 以上、動画の説明等などは終了ー。 参考にならなかったかもしれませんが、動画と合わせて軽い気持ちでみてもらえれば幸いです。 ↓気が向いたら応援お願いします。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
更新履歴
最新記事
(10/11)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
カテゴリー
FFXIユーザリンク
マンドラゴラといっしょ!
ヴァナのたる部屋 FFXI 晴れ、ときどき雨 エルマニア日記 きりんちゃんねる。 みたらし団子 HAPPY LIFE★ ★ Starfish ★ そんな感じで...FF11 北グスタ皆殺しヘッドのブログ ※こちらも別窓で開きます。
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
アーカイブ
おやくそく
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2009 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. |