FF11のLeviathanにてのんびり活動する、一応戦士のブログ。
ほとんど戦士関係ありません。ただの日記!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 基本的には同じ動きとか流れなので、省略しまくりの軽い報告な感じにしようと思います。 現地集合して説明が終わったら、準備出来た人にはダイス振ってもらってます。 いわゆるゲン担ぎってやつですね。ちょっとしたネタにもなりますし。 で、今回も普段と変わらずダイスをしてもらったのですが・・・!? うわーい(;゜ロ゜) 見た事がある人は何度か目にしているであろう数字なのですが、とてもレアな数字です。 0ですよ奥さん、0!俺も久しぶりにみましたよ! 当然ながらこんな機会を逃す訳もなく、0を出した方に入ってもらいました。 結果をサクサクーっと記載 1層、釣ってくる1体目東で普段してるのですが、間違えて西から1体持ってきちゃった模様。 なので西殲滅しようと思ったのですが、今度は赤の人が東の敵に絡まれてくるという事態が 発生。とりあえずその場は凌いで事なきを得たので、気を取り直して東の部屋を殲滅。 その後6連終わってNMやるも、巾着のみ。19分でワープしました。 2層、シフが1体目にインプを華麗に釣ってきて釣り交代。 特に問題なくいいペースで処理。今回も配置が良かったのでリンク0で殲滅完了しました。 やり方でわざとリンクもさせるので、別に0でも意味は特にないんですけどね。 それでドロップ上がった事もないですし(゜ーÅ) NMを撃破し、侠者がなかったのでそのままワープ。24分、計43分です。 3層、奥にギアが固まってる感じだったので、コツコツ抜きつつ手前の扉に絡ませて当たりの 扉を選別しながらの釣り。 手前両方ハズレだったので奥チェックした所、6体目のギアつった段階で北東が当たりと判明。 戦闘中のギアが終了次第移動してもらい、そこで残りのギアを掃除。 ア脚希望者が今回居なかったのですが、時間も大分ありアレキが出るのでやっちゃいました。 そしてNMをやっていると・・・ 出た!・・・と一瞬思ったくらい紛らわしい展開。 以前からマスクとアレキのセットはあったのですが、巾着実装してからはアレキ出ないんだと 勝手に思っていたので、これには一同ズッコケました。 当たり扉を倒してシフがワープ。20分、計63分です。 4層、巡回ギアをボコり、侠者かエルメス探し。 エルメスはギア中に俺がゴソゴソして発掘しておきました。時間がまだあったので、もう少し侠者 を探しましたが出ず。とおもったら、扉行きましょうと俺が言った瞬間出た模様。 ログアウトの囮をしてもらい、扉の抜きに無事成功。残ったメンバで扉ボコボコにしていきます。 今回は早い段階で来訪が来たりして、計3体呼び出しくらいましたが、まだ余裕がある位だったの で扉優先撃破してもらいました。ザコやってる間に俺がヒマだったので亀を遠隔で釣り。 コンバあったので前衛に混じってブリザド連打しつつ亀を撃破。ドロップは巾着でした。 外に出て巾着使用でアレキが66個、丁度1人11個お土産となり今回の銀海は終了。 ちなみに報告が滞ってる感じになってますが、今も変わらず火木で主催してます。火曜はたまに お休みしたりしてますが、その際はサチコに記載してる感じです。 ・オマケ 現在銀海以外の日にフレとパゴフルコースに行ったり野良パゴに参加してモリ集めに励んでる 所です。そんな中でのドロップを公開。 野良パゴにて。この時希望者0でした・・・物欲センサー恐るべし! もう2枚ほどダイモス胴のドロップ画像があったのですが、どこかに消し飛んでる模様(´Д`;)ヾ また近い内に出たら報告出来るようにします。 ちなみに俺がフレのパゴ参加しなかった日(裏があったので)、なんとモリ胴が2個出たとの事。 俺何か悪い事したかなぁ?とこういう時真剣に日頃の行いについて考えてしまいますね。 以上、楽しんでもらえれば幸いです。 ↓気が向いたら応援お願いします。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
更新履歴
最新記事
(10/11)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
カテゴリー
FFXIユーザリンク
マンドラゴラといっしょ!
ヴァナのたる部屋 FFXI 晴れ、ときどき雨 エルマニア日記 きりんちゃんねる。 みたらし団子 HAPPY LIFE★ ★ Starfish ★ そんな感じで...FF11 北グスタ皆殺しヘッドのブログ ※こちらも別窓で開きます。
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
アーカイブ
おやくそく
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2009 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. |