FF11のLeviathanにてのんびり活動する、一応戦士のブログ。
ほとんど戦士関係ありません。ただの日記!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 次回のリベンジの為、パンデモトリガを再び集める旅が始まる事になる訳ですが その辺はまぁ気にせずパンデモやる前に集めていたサーラルートのトリガ取り再開です。 今回は最後にちょこっと試したい事をやってみたりしたのでそれにもふれる予定。 意外と知らないアカモートの実態に迫りますよ!ヽ(`Д´)ノ 今回は7人での突撃。ジョブや諸々は画像参照です(´ー`) この後シ/白が途中から参加で最終的には8人でやりました。 俺の所は現地の南側の門を越えた所でアカモートと戦闘し 時々召喚してくる子供の処理は消滅戦法を使っています。 エリアチェンジで子処理をすると、たまーに他の人に絡む場合があり その場合は成虫化してしまうので、確実に消せる方をやってる感じです。 成虫になっても遠くに運んだり、キープ自体は可能だったりしますが それはまぁ別の話という事で( ̄ー ̄) ちなみに消滅戦法というのは、子供の性質を利用します。 具体的にいうと ・成虫化する際、周囲にPCが居ないと成虫にならずに消滅する というものです。 これを利用して誰も周囲にいない状況を作って消滅させていくやり方ですね。 これなら毎回エリチェする必要もないですし、状況の把握が確実です。 今回は7(8)人にも関わらず、弱体を入れずにやった影響か凄い削りが早い! 途中安全の為に雑魚を掃除してからアカモートをやっていたのですが そちらの沸き待ちの方が長かった!(;´д⊂) ちなみにこちらが戦利品。 本当は7戦やったのですが、2戦分の戦利品画像が無かったので【許してください】ヽ(;´Д`)ノ 今回オーラムサバトンが流れる事態になったので、急遽知り合いが外販希望していたのを 思い出し、急いでテルで金額などを伝えて買い取りにきてもらいました(´∀`) 今回8人だったので40万で提示した所、快諾して頂き本当にありがとうございました(゜ーÅ) 後オマケでオーラムブラコーニもお持ち帰りしてもらいました(´ー`) そんな感じで人数少ないなぁと思いつつもしっかりアカモートをやって今回は終了。 次回以降はまたステップ1からか、東雲所有者次第でステップ3を調整かもです。 そしてここから本題 今回のお試しアカモート。 一体何を試したんだね?といいますと 必殺子供キープ です(´∀`) もちろん成虫化したやつをキープするという意味ではなく、本当の子供キープです。 これを可能とするには、あるアカモートの子供の生態を知っておく必要があります。 知ってる人は知っている、恐らく大半の方が知らないであろうその内容・・・。 アカモートの家庭において、寝る子は育たない つまり・・・スリプル効果中は成虫化する事がないという事です! アカモートは2体までしか同時に子供を召喚出来ません。 なので、これを利用すれば戦闘中子供の対応は寝かし続けるだけで良く アカモート本体から子供が召喚される事が無くなるのです。 特に特殊な手順がある訳でもなく、ただ寝かすだけ。 2体キープなんていうのは赤や黒の方なら大抵が通る道と思っていますので その難易度の低さといえば容易に想像出来ると思います(´ー`) 以上が今回試したアカモートの実態調査の結果です(´∀`) アカモート撃破まで子供キープが可能なのかを試したかったので 今回の実験はかなり有意義でしたヽ(´ー`)ノ 皆さんも機会があれば1度お試し下さいな! ※ただし、実行の際発生した問題については一切保障しませんので自己責任でお願いします ↓気が向いたら応援お願いします。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
更新履歴
最新記事
(10/11)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
カテゴリー
FFXIユーザリンク
マンドラゴラといっしょ!
ヴァナのたる部屋 FFXI 晴れ、ときどき雨 エルマニア日記 きりんちゃんねる。 みたらし団子 HAPPY LIFE★ ★ Starfish ★ そんな感じで...FF11 北グスタ皆殺しヘッドのブログ ※こちらも別窓で開きます。
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
アーカイブ
おやくそく
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2009 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. |