FF11のLeviathanにてのんびり活動する、一応戦士のブログ。
ほとんど戦士関係ありません。ただの日記!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 突然ですが―――パンデモ討伐行って来ましたヽ(`Д´)ノ 以前から計画していた事なのですが、ちょっと情報が漏れて見学者が来ると ただでさえ人数の加減で重たいのに、正直邪魔という結論から終わるまで 内緒にさせてもらっていましたm(__)m 当日は何人か見学が来ちゃってましたから、どこかしら情報は漏れてたぽいですが。 後は、知り合いの竜の方がサチコ書かないでねって伝えておいたのに、思いっきり 「トンデモニウム」とか記載しちゃってるのが後々発覚し、オイオーイ(;゜ロ゜) な事があったのはご愛嬌。 さて、前置きが長くなりましたが、今回はダラダラ記載する為にこの後も長くなります。 覚悟が出来た方のみ続きをどうぞ~! 今回船宿に集まったのは、総勢55名! フレや参加者が知り合いに声をかけてくれた結果、大勢の参加者が集まりました。 【ありがとう】!大半が知ってる人ばかりだったのは【衝撃】でしたが(-_-;) 基本はメインアラ、黒アラ、メリポチックアラ、獣PT、リダソロに班分け。 メインがボスと戦闘、黒アラがペット処理、メリポと獣がスライム他雑魚の処理ですね。 リダはソロで建て直し時等にゾンビキープをしてくれます。 作戦説明をこなし、いざ現地へ! 俺は黒アラに青/シで所属し、基本ペットの戦闘はここで行います。 左手に見えてるのがメインアラですね。 抜きはナイトと俺がペアでここに運んでくる流れです。 そして、ついにその時はきました。パンデモニウム登場! 記念すべき変身1体目はゼオボス+ギアズ。 抜きからガ着弾までは順調だったのですが・・・ ギアズはレールキャノンその他の構えx5くらい 黒アラは1人残らず壊滅した・・・。 全員1箇所に固まりすぎた影響でしたが、いっそ清々しいくらいに奇麗な壊滅でした。 生き残ったギアがメインアラを襲撃して被害が拡大してしまったので、リダがゾンビキープで ボスを維持しつつ、メインアラ復活と共に討伐。 2体目はパゴボス+ギアズ。 今回は分散したのが上手くいき、ペットの処理に成功です。 3体目はバフボス+ギアズ。 ここも多少被害を出しつつも何とかペット処理成功。 黒アラがかなりやられてしまったので救援を出そうとしたのですが、何故か俺の環境だと ctrl+Gで救援が出ない・・・。あれ、コマンド間違えたかな?(´Д`;)ヾ とりあえず出せる人に出してもらいつつ、メリポアラと協力しての処理でした。 ここで提案があり、北東広いから黒アラ使って、との事で配置移動。 4体目は銀海ボス+ギアズ。 北東でペット処理をしていたのですが、北東だとどうやら遠いようで本体へペットが戻って いってしまい、それに伴いメインアラが襲撃されて壊滅。 ペットは本体から離れすぎると本体へ戻る習性がある為ですね。 残りのメンバでギアを殲滅して、リダが再びゾンビキープ。 メインアラ復活と共にボス撃破しました。 5体目はメデューサ+ラミアメロー。 ギアに比べてなんと貧弱なペットな事か・・・。拍子抜けするほどあっさり処理成功。 ボスもサルボスに比べると早かったですね。 6体目はグーフールー+トロル。 ここもサクサクっとペット処理成功。 とんずら使ってペット抜きをしているのですが、リキャスト足りないくらい早かったので もう1人の青に抜き交代してもらいました。 7体目ジャジャ+マム。 ガから漏れた黒からガを喰らい、瀕死で他のペット処理していた黒アラが半壊。 何とかメリポアラと協力してペット処理成功。 ジャジャは微塵が厄介なので、メインアラにいる狩のサイドイーグルで使う前に撃破。 8体目ケルベロス+ボム。 ここのボムはスタン無効なので自爆する前に削りきる必要があるのですが、3体ほど 削りきれずに自爆が炸裂し、再び黒アラ壊滅・・・。 メインアラもその余波で建て直しとなり、再びリダがボス維持。 メインアラが復活してから撃破。 9体目はキマイラ+プーク。 ここも押しきれずにウィンドシアーが炸裂して黒アラ半壊しましたが、何とかメインアラに 影響が出る前に処理成功。 ラスト10体目はハイドラ+ダハク。 ダハクも削りきれずにボディプレスが炸裂して黒アラ半壊。 何とかここもメインアラに影響が出る前に処理出来てほっと一息。 もはや黒アラは相撃ちになってでもメインアラに被害出なければ勝ちなノリです(´ー`) この時点で残り時間は@54分。割と初にしてはいいペースじゃないでしょうか。 ペット処理が終わったので、黒アラでジョブチェンジ指定がある人達は戻ってチェンジ。 その間に俺やその他の青と詩を組みこんだ不滅隊を作成。 これは最終形態時のパンデモ本体を削りつつキープする為の、まさに特攻する為に集められた 猛者達の集団です。 で、こちらは【準備完了!】だったのですが・・・ ハイドラが削りきれない という事態が発生!(´Д`;)ヾ どうにもアタッカがやられたり、リジェネや物理無効で粘りに粘られてしまっている様でした。 粘りに粘られたハイドラをようやく倒した時には、残り時間@30分・・・。 しかし時間は30分といえど、ようやく最終形態へといけたので俺のテンションは上がりまくり! 不滅隊の栄えある1人目として突っ込みましたヽ(`Д´)ノ Viranziのキャノンボール ――――中略―――― ViranziはPandemonium Wardenに倒された・・・。 ここまでは良かったのです。そう、ここまでは・・・! 実は、PTを抜けて特攻しないといけないのですが、テンション上がりすぎて頭がおかしかった のでしょう。抜けずに特攻をしてしまったのですヽ(;´Д`)ノ 当然、組んでる不滅隊アラはパンデモの襲撃を受けて壊滅しました。 ・・・一体何をしてるんだ俺は(;´д⊂) 不滅隊アラは特攻前提なので、リレがかかっていた為何とか蘇生して特攻再開。 大体キャノンボールのダメージはこれくらいです。 蘇生の髪飾を常時装備してのダメージなので、完全キャノン装備ならもう少し出るかもです。 その後、不滅隊以外でペット処理をする予定だったのですが、ペットの魔法詠唱速度が 常時連続魔状態で、抜きをする人が一瞬でやられるという事態に。 何とか1体倒したみたいですが、メインアラ等はペットに蹂躙されて、ペット処理の段階で 詰んでしまった感じになりました。 悔しいですが、リダの今回はここまで、との宣言にて終了となりました。 最後消えるのを見送ろうと思って見ていたのですが、どうにもペットが止まらない。 どうやら誰かをタゲって襲撃してるみたいなのですが、本体から遠くて追いかける 途中で本体へ戻る、を繰り返していました。 これはもしかして使える!?と次回に期待を持つ事の出来る発見でした。 こんな感じでパンデモ討伐初戦は敗走に終わりました。 今回のやった結果、改善点が多々見つけられたので、次回にはかなりいい所まで いくんじゃないでしょうか?最終形態に1時間以上は残せそうな感じです。 現状負けるのが怖くてパンデモ挑戦を控えている人が多いと思いますが、俺とかフレとかは とりあえずやる、やって学べる事が多いというのを知っているので、今後も挑戦していきます。 そう遠くない内にパンデモ討伐者に名を連ねるんじゃないかなぁと(´∀`) 今回は敗走報告でしたが、次回こそは勝利報告出来る事を祈りつつ、これにて終了です。 2回も書き終わってデータ消し飛んだので、正直精神的ダメージがでかくて大分省略しちゃって ますが、その辺は寛大な心で見てもらえると助かります。 勝利報告出来た際には、キッチリ攻略情報として色々提供させてもらいますので(;´ー`) 以上、楽しんでもらえれば幸いです。 ↓気が向いたら応援お願いします。 PR ![]()
無題
お疲れ様でした!
お手伝いですがメインパーティに入れて頂いて、新鮮な体験ができました。 SSをもっととっておけばよかったなぁとしみじみ。 またお手伝い必要な際にはお声かけくださいまし! Re:無題
お疲れ様でした。
SSは俺も劇的瞬間とかを撮りたかったですね。 言い訳させてもらうと、黒アラ指揮の1人で状況把握やら報告で忙しかった、と。 ・・・でも意識してれば撮影くらい出来るよね(;´д⊂) また次回やる時は是非お願いしま~す! ![]() |
カレンダー
更新履歴
最新記事
(10/11)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
カテゴリー
FFXIユーザリンク
マンドラゴラといっしょ!
ヴァナのたる部屋 FFXI 晴れ、ときどき雨 エルマニア日記 きりんちゃんねる。 みたらし団子 HAPPY LIFE★ ★ Starfish ★ そんな感じで...FF11 北グスタ皆殺しヘッドのブログ ※こちらも別窓で開きます。
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
アーカイブ
おやくそく
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2009 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. |