FF11のLeviathanにてのんびり活動する、一応戦士のブログ。
ほとんど戦士関係ありません。ただの日記!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 サルで囮が必要な場所として、銀海と双璧をなすゼオルム遺構。 銀海との違いは、パウダーブーツを用意する事ですね。 エルメスでも○なのですが、短いスパンで連続で使えないので、パウダーブーツを 複数用意しておくのがベストです。 では、例によって書いた線が汚いかもですが画像を用意しました。 5層 まずスタート地点にてパウダーブーツを使用して突撃します。 時計回り(逆も可)にギアを絡ませたらワープしてきた部屋へ戻ります。 その後ギアが部屋に入ってきた辺りでとんずら⇒すれ違い時に殴られるのを 防ぐ為に軽く迂回して皆が待っているマダム部屋へダッシュ。 というのが基本的な流れです。特に難しくはありません。 フレのシフからは、たまにギアのタゲ切れるので少し通路で待っているという話を聞きました。 俺個人はそれを見たことがないのでアレですが、そういう場合も考慮して動いておけるなら それに越した事はないですね。 絶対回避については以下からやりやすいのでいいかと。 ・パウダーブーツ使用後の硬直解除されたら発動してから突っ込む ・ギア絡ませている最中に発動させる ・ギア絡ませて通路に入った段階で使う どんどん実戦で慣れて、自分にあったスタイルを確立して下さいな。 6層 なるべく西に引っ張ってから北の端をぐるーっと回る感じで合流地点へ向かえば 基本的にはオッケーな感じです。 ショートカットしようとか変な考えると、大量に連れて帰る事になるので注意をば。 皆と合流する際は、切れるか確認してからです。 たまにビリヤードみたいにヘイトが切れる手前で別のギアにリンク、という感じに 追いかけてくる事もありますので確認だけはしっかりしましょう。 1体だけとかなら釣りと思って連れていって○。 東の通路には別に入る必要は無しです。入って様子みるのもアリ、程度に考えて おいてもらえれば助かります。 5、6層の囮についてはこんな感じですかね。 後は自分のモノにしながらやりやすい方法を見つけてもらえれば。 以上、参考になれば幸いです。 ↓気が向いたら応援お願いします。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
更新履歴
最新記事
(10/11)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
カテゴリー
FFXIユーザリンク
マンドラゴラといっしょ!
ヴァナのたる部屋 FFXI 晴れ、ときどき雨 エルマニア日記 きりんちゃんねる。 みたらし団子 HAPPY LIFE★ ★ Starfish ★ そんな感じで...FF11 北グスタ皆殺しヘッドのブログ ※こちらも別窓で開きます。
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
アーカイブ
おやくそく
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2009 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. |