FF11のLeviathanにてのんびり活動する、一応戦士のブログ。
ほとんど戦士関係ありません。ただの日記!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 花鳥風月のアラパゴ系step2のウルガルとハルブーン系step4のサーラメーヤやってきました。 ウルガルは4戦くらい、サーラメーヤは2戦の計6戦です。 step4はトリガが未だに0ドロップという事態なので、今回こそは!と祈りつつ・・・。 まずはウルガルから。 こいつは精霊がほぼ効かないので、花鳥風月では珍しいアタッカ御用達のNMです。 こいつは色々な条件で与えれるダメージが変動するのですが、ちょっと面白い事に戦士の メリポアビであるトマホークを入れておくと、与えれるダメージが跳ね上がるのです。 メイン戦士として、コレほど楽しいNMも珍しい所です。存分に楽しみましょう! どれくらいダメージが増えるかといいますと・・・こちらをご覧下さい! ドーン!((((゜Д゜;)))) マイティは無し、バーサクウォリチャ乗せてますが、こんなダメージが出るとは【衝撃】です。 タイミングにもよりますが、こんな感じでダメージが入るのでかなり短い時間で討伐出来ます。 連戦出来るNMは重宝されますからね。これは本当にいいNMだヽ(´ー`)ノ ドロップは1戦分だけしか撮れてないですが、こちら。 人気の必勝鉢巻は無事希望者皆に渡り、最後の1つはフリーになりました。 試しにロット勝ったら侍上げようと思ったのですが、普通に負けたので侍上げは無期延期です(´∀`) そして今回の主役であるサーラメーヤです。 戦闘はナモ(俺)の2人が盾として行動し、後は侍シと召喚で削っていくスタイルでいきました。 以前は正面から戦ってたのですが、ちょっと攻撃間隔早いので今回は背後から戦闘に。 攻撃間隔は正面に立つよりは遅いですが、空蝉壱の詠唱としては攻撃見てからだとギリギリ 中断されてしまうくらいでした。動く少し前に先読みして詠唱もしくは空蝉が1枚残ってる間に 詠唱して掛けなおすようにしておくといいかもしれません。1発が重いですからね(゜ーÅ) もう1つ、背後戦闘の場合はWSにスコーチングラッシュを使ってきます。 これは後方範囲なので空蝉複数消費されます。余裕があれば多めに空蝉キープが○。 ちなみに後方範囲なのですが、180℃くらいカバーしてくるちょっと嫌らしい技なので、空蝉が ないアタッカ等は位置取り注意です。後方戦闘だと不意だまWSが入れたい放題なのですが、 WSを見てないとかなりの確率で巻き込まれるので注意しましょう。 一発で死ぬ事はないですが、結構ダメージは食らうのでなるべく安全に。 そんな感じで基本戦闘を進めていき、コツコツ削って@2割くらいでサーラメーヤの連続魔から ゲーツ連打が飛んできました。スタンも織り交ぜつつ回復で耐えてたのですが、ここで俺と後衛 数名が落ち、その後ナイトもやられてしまって全滅状態に・・・。 サーラメーヤが黄色ネームになってしまい、さぁどうしようかなぁととりあえず蘇生して衰弱が回復 するのを待ってた所、詩人の方が蘇生歌を使いつつ消える前にキープを繰り返すゾンビ戦法を 敢行してくれました(;´д⊂) 盾PTが復活するまで待ち、その後建て直しで再開。連続魔はもう使ってこないので、楽に撃破と なりました。経験値を省みないアタックをしてくれた詩人さんに敬礼! そしてトリガーが気になるドロップは・・・ 初めてオラクルキャップ以外がドロップ!【やったー!】 ・・・でもトリガーやっぱり出ないのね(゜ーÅ) 続いて2戦目。 連続魔が来るまでは1戦目と同じで削っていき、連続魔が来たら俺(モ)が遠くに避難でいきました。 もちろんタゲ来てない事を確認の上、ですね。 そうする事でナイトにケアル集中で出来ますし、最悪やられてもまだ盾1いれば終わりじゃないので 一気に後衛が残党狩みたいな事されずに済むので、かなり有効な手段であったと思います。 実際これが見事にハマり、盾2名生存かつ死者1,2人程度で済みそのまま続ける事が出来ました。 死者は逃げ損ねた人がちょっと巻き込まれてしまった感じですが、1戦目に比べるとまぁ上出来かと。 そして2戦目も無事撃破し、今度こそトリガーに期待を込めて戦利品を確認・・・ ・・・またお前か!ヽ(`Д´)ノ 恒例のオラクルキャップでトリガ0となりました。もちろんキャップはフリー(゜ーÅ) 開発がオラクルキャップとトリガーのドロップ率間違えて配置してる気がしてならないんですが、 そこの所どうなんでしょうね?アルタユNMでトリガ100%じゃないのはダメだと学習したと思ってた だけに、この仕様はちょっと残念ですね。 あ、ちなみに前は連続魔スタンで止めていたのですが、今回はソレは無しで完全耐久となってます。 3連戦とかになってくると、アビ無しで戦えるようにしておきたいですしね。 そういう実験でいえば、今回は成功。今後に大いに活かせる結果となって良かったかなと。 ただ、トリガドロップは本当にどうかしてください(゜ーÅ) 以上、楽しんで貰えれば幸いです。 ↓気が向いたら応援お願いします。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
更新履歴
最新記事
(10/11)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
カテゴリー
FFXIユーザリンク
マンドラゴラといっしょ!
ヴァナのたる部屋 FFXI 晴れ、ときどき雨 エルマニア日記 きりんちゃんねる。 みたらし団子 HAPPY LIFE★ ★ Starfish ★ そんな感じで...FF11 北グスタ皆殺しヘッドのブログ ※こちらも別窓で開きます。
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
アーカイブ
おやくそく
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2009 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. |