待ちに待ったバージョンアップが遂に来ましたヽ(´ー`)ノ
他のブログとかでも散々記事になっていると思うので、俺が興味ある部分だけコメント
していこうかなぁと思っています。
「アルタナの神兵」で追加されたエリアを中心に新たなクエストが追加されました。
個人的にシナリオは好きだと何度か言っている通り、クエストとかは好きなのでサクサクっと
攻略していこうと思います。
今回もクエストの追加は本当に【楽しみ】(´ー`)
モブリンズ メイズモンガーに関して、色々追加・調整が行われました。
公式の画像にあったように、報酬が大幅に増えているみたいですし、ピコピコハンマーとかの
グラを見てしまったら、是が非でも取らねばならぬというものでしょう!(´∀`)
フィールド・オブ・ヴァラーに関して、色々追加・変更が行われました。
今回は主に受けれる場所の拡張といった感じでした。
移動の便が楽になるのもですし、人が多い場合は多少エリアをずらす事も容易になると
思いますので、いい調整ではないでしょうか?
後、特殊訓練というものが追加されているのですが、これはオーグメントアイテムと連動
しているようです。
特殊訓練で装備品をトレードすると、完了後に付加ステータスがついてくるとかなんとか。
・フェローについて、以下の変更が行われました。
PCが特定の装備でフェローを呼び出すことで、フェローにスペシャルイベントで入手できる
特殊な装備品をいつでも装備させることができるようになりました。
※ヒュームジレなどの装備部位が複数にまたがる装備品を装備した場合、一時的に特定の
部位の装備品が外れます。
・フェローポイントで交換可能な装備品が複数追加されました。
この辺りは個人的に【やったー!】な感じですね。
ただ、ちょっと個人的に黒トレダー系で揃えているので、気分転換でたまに変えるくらい(゜ーÅ)
・カンパニエに関して、色々追加・変更が行われました。
連合軍戦績を消費することで受けられるテレポ・サービスの行き先に、
以下のエリアが追加されました。
ガルレージュ要塞〔S〕/クロウラーの巣〔S〕/エルディーム古墳〔S〕
エリアがアルタナ連合軍支配であるとき、その国の専用NPCから連合軍戦績と引き換えに
「だいじなもの」を手に入れることで、ノートリアスモンスターに挑戦できるようになりました。
色々あった調整からこれをピックアップ。
今までワープ出来なかったので敬遠していた人も多くないと思われるエリアに、ついに直接
移動が可能になりました!これは嬉しいですね(´ー`)
後は、過去戦績BCとでもいえる物が追加されたようです。
噂では、ここでエン2系がドロップするとかなんとか。
・サルベージに関して、以下の調整が行われました。
銀海遺構:特定の条件下でノートリアスモンスターから得られる戦利品の入手確率が、
若干上がりました。
バフラウ遺構:ノートリアスモンスター"Mad Bomber"の出現条件が変更され、どちらの
ルートを選択しても確実に戦闘ができるようになりました
さぁ、俺が一番注目したのはもちろんサルベージ!です。
マッドボンバーの出現条件が100%になる、これはとても評価出来る調整だと思います。
戦闘する機会すらこちらの手腕等問わず叶わないという事が多々ありましたので、これは
嬉しい人が多いと思います。
そして銀海遺構、についてなのですが・・・こちらは反対だったりします。
ナイズルの時もそうですが、今まで継続プレイをしてきた古参側が蔑ろにされてしまう調整
については、賛同しかねる感じです。
むしろ、古参として継続プレイしてきた人にこそ報酬があるべきじゃないのか?と。
ただ批判するつもりはないので、俺の考えを1つ提示させて頂きます。
突入回数が既定数に達しているプレイヤー(主催でも可)については
戦利品等、何らかのボーナスを得る。
というものです。
これはただの古参保護と受け取られそうですが、新規で始める方達、例えば固定としましょうか。
その方達も継続して回数を重ねていけばいくだけ、先には既定回数のボーナスがあるのです。
ダラダラと数を重ねるだけではなく、そういった回数に意味を持たせる事が出来ます。
俺はクレーマーに近いのかもしれませんが、今まで様々な意見を送らせてもらってます。
今回の↑の案ももちろん送付済です。
ナイズルや今回の銀海調整についても、基本的には心の狭さから来てたりはしますが、
苦労して得たアイテムが簡単に入手可能になっては、正直悔しいのです。俺も人ですから(゜ーÅ)
気を悪くした方がいたらすみません。戯言だと聞き流して下さいm(__)m
赤魔道士に関して、以下の変更が行われました。
○以下のジョブアビリティが追加されました。
・コンポージャー(Lv50 使用間隔:5分 効果時間:2時間)
命中がアップし、再詠唱時間が延長されます。加えて自身にかける白魔法、黒魔法に
よる強化ステータスの持続時間を延長します。
※「コンポージャー」の効果中は、すべての魔法・呪歌・忍術の再詠唱時間にペナルティが
発生します。
○エン2系魔法が追加されました。
はい、赤の強化がきましたね。
何でもコンボージャーは効果時間が3倍になり、多少再詠唱時間が延びる程度だそうです。
メリポでは俺は使わないと思いますが、ソロで多いに力を発揮するかなと(´ー`)
例えば、アトルガン獣人王の護衛担当の時、コンボージャーからヘイストリフレファランクス等を
かけておき、コンボージャーを手動で切ってから空蝉にてキープする。
3倍であれば、5分程持続するでしょうから、掛け直しする際には復活しているという訳ですね。
これはとてもありがたい!エン系については入手してみてからな感じですヽ(´ー`)ノ
マネキンの収納数が変更されました。
7⇒28
これについては、以前インタビューか何かでいってたやつが、やっと調整された感じですね。
捨ててしまった人には非情にショックな出来事だと思います。
てか1体28って凄い・・・。
個人的には、属性値を下げてもらったり、マネキンの買取をして欲しかったりします。
属性値が高い加減で、Y9Dアルミラーを手放せないですし、レイアウト用家具もいくつか所持
しているので、今回の調整を受けても家具数に変動はありませんでした(゜ーÅ)
と、大体俺が気になったのはこれくらいですかね?
後は装備品やら合成品も追加されているので興味はありますが、コメントする事もないかなと(´ー`)
サル銀海以外は概ね好感触なバージョンアップになったと思います。
以上、楽しんでもらえれば幸いです。
↓気が向いたら応援お願いします。

PR