FF11のLeviathanにてのんびり活動する、一応戦士のブログ。
ほとんど戦士関係ありません。ただの日記!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 本当なら先週アップする予定だったのですが、最近ちょっとゴタゴタしてまして・・・。 まずはアカモート3戦。 ステップ2のトリガ持ってる3人が交換して行ってきました。 本当はノスフェラトゥからやる予定だったのですが、ノスフェラトゥのトリガ持つ人が ちょっと遅れるとの事で、アカモートになった感じ。 戦闘はエリチェンまで走ってアカモートを連れて行き、一定時間で召喚される子分は 担当を決めて、エリチェンでイリュージョンな感じでやりました。 子分は近くにPCが居なければ消滅するぽいので、これを使って色々やってみたい所 ですが、現状はエリチェンが安全なので、対策されない限りはこのままだと思います。 エリチェまで引っ張り、同じやり方で3戦ともやりました。 俺ともう一人の赤で子担当、エリチェイリュージョンで処理。凄い楽です。 最後の1回だけ途中で子が成虫になりましたが、俺がとりあえず遠くに捨ててきたので 被害が出る事もなく、無事3戦終了。 何故成虫になったかというと、子のタゲが他のPCに何故か向かう事が何度かあり、その時 エリチェしてもらってたのですが、最後の時にタゲられた人が中身居なかったのか、エリチェ してくれなかったので、成虫なっちゃった感じですね。 捨て方については、グラでちょっと引っ張ってから殴られる範囲にPCが居ないのを確認して バインド、その間に遁甲orインビして奥へ走っていきます。 後はトロル他に絡まれないようにマラソンをするだけですね。途中でインビが切れそうなら安全 な所へいって掛け直し。ワモーラに攻撃されても大丈夫な所でバインドをしてから掛けなおすと より安全に捨てれると思います。 捨てるといっても、親が終わるまでor大分親から離れないと消えてくれないので、最後までキー プするつもりで頑張りましょう。 ドロップは3戦共にオーガニクスが出るという、凄まじいトレハンぶり! その内1戦は、こんなドロップをしました。 2本出るの!?((((゜Д゜;)))) と皆で衝撃を受けた瞬間でした。 希望者には無事渡ったみたいなので、残りは外販でメンバのお小遣いになるみたいです。 金策最近してないので、凄い助かりますね(´ー`) 続いてノスフェラトゥへ。 これはワジャームG-7から入って南西にある広間に???があります。 ???の周辺にはチゴーがやたらいるので、処理してしまうのがいいのですが、すぐにリポップ してしまうので、トレードする手前までは処理待った方がいいと思います。 トリガをトレードして、沸いたらエリチェまで引っ張ってやります。別に子が来るわけではない ですが、安全な戦闘場所だから、という感じでしょうか?戦いやすい場所なのです。 水辺でタゲが切れちゃったりするので、数人トレードする人以外で補佐をつけて引っ張りました。 2戦やった内の2戦目で水辺でタゲが切れ、ちょっと見捨ててキャンプまで危うく走りそうになりま した。皆さんこの辺は注意しましょう。 視線技とか、範囲吸収技が割とあるので、後衛は後ろ向きつつ一定距離はしっかりと 離れておくのが、安全にやるキモですかね。盾は2人でタゲ取っている方は後ろを向く やり方でいきました。今回召喚が4人か5人くらい準備してきたので、削りは大分早くて タゲも安定してたんじゃないでしょうか? 途中アスフロで数人ぶっ飛んだりしましたが、それ以外は死人出る事もなく撃破。 これで2戦分トリガ揃った感じですね。本当は3戦分くらいは揃うはずだったのですが、 間違えてアカモに多めに使っちゃったようで、ノスフェラトゥ2戦分だけの感じです。 まぁ、次回以降はアカモが少なく済むので、深く考えなくてよさそうですね。 ドロップはちょっと画像用意しそこねたのでありませんが、片手斧と後何かポロっと出た だけでしたかね。というか、こいつ何かいい物落としたか記憶になかったりも(´д`) と、そんな感じで今回の花鳥風月は終了! 次回、というか今週日曜の花鳥風月はお休みなので、サーラメーヤやるとしたらその辺 でしょうかね?また殴ってきたら報告します。 ↓気が向いたら応援お願いします。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
更新履歴
最新記事
(10/11)
(10/10)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
カテゴリー
FFXIユーザリンク
マンドラゴラといっしょ!
ヴァナのたる部屋 FFXI 晴れ、ときどき雨 エルマニア日記 きりんちゃんねる。 みたらし団子 HAPPY LIFE★ ★ Starfish ★ そんな感じで...FF11 北グスタ皆殺しヘッドのブログ ※こちらも別窓で開きます。
カウンター
最新コメント
ブログ内検索
アーカイブ
おやくそく
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2009 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. |